福岡市科学館プラネタリウム「宙語り 秋『知ってる?月のヒミツ』」
2018.11.16 Friday
すっかり、クリスマスですね。
ついこの前まで、暑かったのになぁ……
秋のテーマは「月」。
月の見え方や、月齢、太陰暦などなど、
歴史や世界の文化ともからめながら
アンケートやクイズ形式での解説。
ボタンを押す機械の名前が長くて、
いまだに覚えられません(^_^;)
ええっと、宇宙戦艦ヤマトにでてくるロボットのような……
レスポンスアナライザー?
だっけ?
聞くだけじゃなくて自分が参加すると、
熱心になります。
今の子どもたちはいいなー。
それと感動したのは、JAXAの月の映像!!!
月の表面のデコボコしたクレーターや山が
めっちゃ立体的でリアル。
あんな遠くの月の様子を、
こんなにキレイに見えるなんて……
科学の進歩ってすごい。。。。
と、ひたすら感動してました。
あとは、月の地名が、
哲学的だったり
詩的だったりで、
興味深かったです。
⇒ 七緒りか (08/04)
⇒ 岩崎きえ (08/04)
⇒ りか (02/21)
⇒ teru (02/21)
⇒ なぽりたん (11/18)
⇒ りか (11/10)
⇒ なぽりたん⭐ (11/08)
⇒ りか (08/14)
⇒ 池田美樹 (08/12)
⇒ りか (06/04)